被动助动词
用法:不带宾语的直接被动句
1.句型:甲は乙に~(ら)れる
意思:由于这一类行为,动作直接作用于人,句子中没有宾语的成分,所以叫做“不带宾语的直接被动句”句子中“甲方”是受动者,“乙方”是施动者,“甲方被乙方”“甲方受到乙方”
2.句型:甲は乙に~を~(ら)れる
3.句型:甲は乙に~自动词+(ら)れる
忙しい时に 客に来られて仕事ができなくなった
使役助动词
甲は乙を~【自动词】(さ)せる
甲は乙に~を【他动词】(さ)せる
当动词是自动词时,被使役者即乙方要用を
使役助动词せる、させる表示使役,也就是让别人做某种动作。
使役助动词接在动词未然形后,せる接在五段活用动词、サ变动词后面,させる接在一段活用动词、カ变动词的未然形后面,如:
読む 読ませる
起きる 起きさせる
食べる 食べさせる
来る 来させる
する させる
感ずる 感ぜさせる
信ずる 信ぜさせる
重んずる 重んぜさせる
使役助动词的活用是一段活用型,如:
今日は彼を休ませよう。
そろそろ失礼させていただきます。
子供を1人で寝させる。
あの人にその仕事を続けさせることはできません。
私に作らせれば、もっと上手に作れるよ。
家の中にいる人にドアを开けさせろ。
使役
他动词 に 母は私に絵を描かせた「他」
自动词 を 母は私を学校に行かせた「自」
被动
被动句的自/他。如它本身。
自が他は
私は、妹に眼镜を破れた「他」
友达が来られて、课题ができなかった。「自」
看情况。
他动词:ご饭を食べさせる
自动词:李さんに勉强させる