第一句里面使用 て差し上げる 这一敬意非常高的授受动词,想表达的就是对老师的好意,
但是 て差し上げる(あげる)本身含有一种给别人恩惠的感觉在里面,用在这里有这样一种感觉:
我帮老师拿行李,是对老师施以恩惠,这对老师是不敬的,老师听到这句话会很不爽的,
正确的说法应该是 先生、お荷物をお持ちいたしましょう。
与之相对 てくれる是指别人为我做某事,这里有一种感激的意味在里面。
授受动词中隐含的意味非常重要,不要弄错,要不然你觉得自己用了程度很高的敬语,
但却适得其反,对方反而会很生气,
アも、イも敬语が使われているが、実は、みなさんの议论の通り、イのほうには疑问がないようですが、アにはちょっとおかしいところがあると思われますね。
中国语でも说明させていただきましょう。
イ的内容看,说话者被老人问路时,"主动性"地告诉老人,因此用"我为你~"这样的授受性补助动词很合适.
ア,某人并没有如问路那样地求助,完全是说话者"多余"的动作,所以如果使用使役加授受的"
持たせていただけませんか",会更自然的!
结论是二选一的话,应当选イ.
据我和我日本舍友来看 觉得第一句比较合适
从语感来讲 第二句显得比较自大
事实上 敬语中虽然有差し上げる 这个词 但是使用上是最好避免使用的 这个词就有点自大的感觉 但是两句话瘸子里面挑将军还是第一句好一点 这两句话都有更加尊敬的表达方式 一般其实日本人不太用你给的表达的
我觉得第二个是正确的。
第一个的话,也不能说是错误的,感觉多数情况下这种场合用自谦语的情况比较多。
先生、お荷物を 持たせて いただけませんか
ア:先生、お荷物を持って差し上げましょう>>>お荷物をお持ちいたしましょう 谦譲语
イ:お年よりに道を闻かれたので、教えて差し上げました。>>>教えました だけでいいですよ
例题の第三者に敬语をあんまり使わない
ア・イの両方とも差し上げるを使うに违和感があると思われ、现実に使うと不自然と戸惑われるかもしれません。