ア:先生、お荷物を持って差し上げましょう
翻译:老师,请让我帮您拿行李吧。
イ:お年よりに道を闻かれたので、教えて差し上げました。
翻译:长辈来跟我问路,就告诉他了。
差し上げる:
这个词可以作为あげる的敬语使用,してあげる的意思。我个人感觉,一般还是对说话的对方使用。由此看来,还是ア是正确的;イ的话只是在给说话的对方转述刚才的一件事,感觉用起来不太合适。
另外,是我自己的一点感觉,在用这个词的时候还是“差上げましょう”这种见得比较多。
只是我个人的看法,希望对你能有帮助。
1,今、差し上げるという言叶の意味を说明させていただきます。
差し上げるという言叶は三つの意味があるから。一つは、手で持って高く上げる。二つは与えるまたはやるの谦譲语です。三つ、动词の连用形に助词「で(て)」の付いた形について、好意をもって相手に恩恵を施す意を表す。补助动词「あげる」よりさらに敬意がこもる。
2、ア:先生、お荷物を持って差し上げましょう、その中の「差し上げる」は3番目の意味があっていると思うから。ちなみに、动词の连用形に助词「で(て)」の付いた形について、好意をもって相手に恩恵を施す意を表す。补助动词「あげる」よりさらに敬意がこもる、という意味です。
3、イ:お年よりに道を闻かれたので、教えて差し上げました。この例は间违いと思う。
よろしくね。
ア:先生、お荷物を持って差し上げましょう>>>お荷物をお持ちいたしましょう 谦譲语
イ:お年よりに道を闻かれたので、教えて差し上げました。>>>教えました だけでいいですよ
例题の第三者に敬语をあんまり使わない
ア・イの両方とも差し上げるを使うに违和感があると思われ、现実に使うと不自然と戸惑われるかもしれません。